メンズパンツの種類(素材、シルエット、デザイン、その他)
ファッションの多様化に伴いトップスのみじゃなくパンツのデザインも種類が豊富になってきました。
王道のテーパードやスキニーなど一度は聞いた事ありますよね。またトレンドだったクロップドパンツやジョガーパンツなんかも聞いた事があるとおもいます。
ですが、聞いた事はあるが実際どのようなデザインや形のパンツの事を指してるのでしょうか?
またデザインがかっこいいパンツを見てもそのパンツの名称がわからない??なんて事も…
今回はそんな多々あるメンズパンツの王道な種類をコーデと共にまとめてみました。
パンツとは・・・
ここで解説するパンツとは『ズボン』や『ボトムス』の事です。
日本では昔から”下半身に着ける下着”の事をパンツと言いますが、衣服のズボンの事もパンツと呼びます。
アメリカ英語では衣服のズボンの事を”pants”と呼びますので、そこからきていると言われてます。
またズボンの語源は、
諸説ありますがフランス語の「jupon」を語源とする説などが有力です。
だと言われてます。
またイギリス英語では衣類のズボンの事を一般的に”trousers”と言います。
今回は全てパンツと表現してまとめました。
素材別メンズパンツの種類
デニムパンツ
カジュアルパンツの王道で最も一般的なデニムパンツ。ジーンズやジーパンとも呼ぶ。
デニムとはフランス語の”serge de Nîmes”(ニーム産のサージ生地の意)が語源の生地の事を指します。
ジーンズとは本来デニム素材のカジュアルパンツの事を言いますが、今ではデニム素材の衣類全般にジーンズとも呼びます。
また、ジーパンは和製英語でジーンズパンツの略。
カジュアルコーデの代表的なパンツで、ダメージやリメイクが施されたりストレッチが効いた素材などもある。
またフォーマル感をプラスした”デニスラ”(デニムスラックスの略)はジャケパンスタイルなどに最適です。
チノパン
こちらもカジュアルパンツのひとつ。
“チノクロス”と呼ばれる綿のツイル生地やポリエステル(稀に麻)の生地で作られたパンツを指します。
チノパンという名称の由来は素材がチノクロスという事と正式名称の”チノーズコットンパンツ”の略からきてます。
そんなチノパンの素材のチノクロスは元々は19世紀の英仏の軍隊の制服に使われた生地で、その後作業着などにも活用されるようになりました。
80年代頃になるとファッション性がプラスされ、アメリカ東部の上流階級の若者の間でブームになりました。
その影響を受け日本にもチノパンが流行り始めたと言われてます。
色はベージュやブラウンなどのコロニアルな色合いが多いですが、ネイビーやホワイトなどもあります。
カジュアルはもちろんの事、色合いや着こなしによってはファーマルなコーデにも取り入れられてます。
スラックス
主にパンツの中央にセンタープレスという折り目がついてるのが一般的で、スーツやジャケパンなどのビズスタイルによく用いられるパンツ。
その語源はゆるいの英語”Slack”からきていて、元々は太もも周りにゆとりのあるパンツを示していました。
スラックスとは素材の名称ではないのですが、主にウールやコットン、ポリエステルなどのファッションでよく使われるシワになりにくい素材を使用。
スウェットパンツ
スポーティーなファッションやアスレジャーファッションで活躍するのがスウェットパンツ。
数年前はジャケパンのハズしとしてスウェットパンツを取り入れるコーデも流行りました。
ゆったりとして吸水性に優れてる素材なので、トレーニング時やリラックス時に活用する事が多い。
近年はラグスポやアスレジャーファッションに用いられる事もある。
夏用パンツ
夏用のファッション素材で代表的なのが、麻のリネンやヘンプなど。
通気性がよく夏の暑い日に活躍するの素材で、パンツのみじゃなくトップスや小物などにも多く用いられます。
冬用パンツ
冬用のパンツに多い素材はツイード、コーデュロイ、ベルベットなど。
保温性があるだけではなく、見た目にも暖かさを感じさせてくれます。
シルエット別メンズパンツの種類
ストレートパンツ
最も一般的なシルエットのパンツ。パンツの原型とも言える形。
ひざ部分から裾にかけてのラインがほぼまっすぐになってる形をストレートパンツと呼びます。
スリムパンツ
先ほどのストレートパンツのひざ部分から裾にかけて徐々に細くなったのがスリムパンツ。
数年前は細身のジャケットやパンツが主流で、その代表的なパンツがスリムパンツでした。
スキニーパンツ
ウエスト部分から裾にかけてパンツ全体が細身になっているスキニーパンツ。
スキニーとは”皮状の”、”痩せこけた”、”ほっそりとした”を意味しているように、そのぐらい細身のパンツという事を表現した名称。
一時期大流行しましたが、ブームは過ぎ去りました。
テーパードパンツ
ウエスト回りに少しゆとりがあり、裾に向かって徐々に細くなっていったのがテーパードパンツ。
スリムパンツのようにタイト過ぎないが、裾部分は細くなっているので、全体のシルエットが綺麗に映えます。
今最も旬なメンズパンツのひとつでもあります。
ワイドパンツ
腿、膝、裾部分のパンツ全体の幅が広いのがワイドパンツ。
ゆったりとしパンツは近年のトレンドでもある”オーバーサイズ”のコーデによく取り入れられます。
バギーパンツや女性の間で流行ったガウチョパンツもワイドパンツの一種です。
パンツ幅が広いので、大人コーデには少し難しい点もあります。
ブーツカットパンツ
スリムパンツの逆で、膝から裾にかけて広がっていくシルエットのパンツです。
フレアパンツ、ベルボトム、パンタロン、ラッパズボンなども、広がり具合に多少の違いはあるが同じブーツカットパンツの一種。
こちらのデザインもひと昔前に大流行しましたが、2021年現在は化石化してしまったパンツシルエットのひとつ。
「ファッションは繰り返す」とも言いますので、何年後かには再度トレンド入りする可能性はあります。
サルエルパンツ
股部分が非常にゆったりとし、裾にかけて細くなってるパンツ。
元々は民族衣装ですが、ファッション性がプラスされカジュアルな着こなしなどに取り入れられてます。
ニック・ウースターがコーデに取り入れていますが、着こなしが難しいのでかなりのファッション上級者じゃない限り手を出さない方が無難だ。
ジョガーパンツ
裾がゴムや紐で絞られてる、またはリブが付いているパンツ。
スニーカーと組み合わせた時に足元をスッキリと綺麗に見せるために作られたとされる。
近年はスニーカーを取り入れるコーデが増えたため、人気に拍車が掛かり、ユニクロが発売したことからこの名称が多く広まりました。
スウェット素材が主ですが、デニム、チノクロス、スラックスの素材などが使われたジョガーパンツも人気。
クロップド、アンクル丈パンツ
こちらはシルエットというか裾丈を表現したパンツの名称です。
クロップドパンツとアンクル丈パンツの違いは丈の長さです。
クロップドとは”crop”つまり、”切り込まれた、切り取られた”からきているように、クロップドパンツとは裾が6、7分丈のパンツを指します。
そしてアンクル丈パンツとは”ankle”からその名称がついたように、くるぶしが見えるくらいの9分丈のパンツを指します。
正式にはアンクル丈パンツもクロップドパンツの一種ではありますが、少しだけ丈の長さが違うのを違う名称で呼んでいるようです。
パンツの丈に関しては、アンクル丈を”ノークッション”とも表現します。
ショート、バミューダ、クォーター、ホットパンツ、ハーフパンツ
わかりやすく説明すると全てハーフパンツの一種ですが丈が違います。
長さの順で並べると、
シュートパンツ(ひざあたり)
バミューダパンツ(4〜6分丈)
クォーターパンツ(2〜3分丈)
ホットパンツ(0〜1分丈)
ローライズパンツ
こちらも一時期大流行した股上が浅いパンツの事。
スッキリとして足長効果はあるが履き心地が悪い。
ウエスト部分が低いためサイズ感を間違えると下着が見えてしまうのもローライズのデメリット。
近年はオーバーサイズや着流しスーツなどの履き心地がよく、リラックス感を重視したファッションが主流になってきているため、ローライズパンツは時代錯誤でもある。
しかしブーツカットのように数年後には再熱する可能性はあるかもしれない。
デザイン別メンズパンツの種類
べルトレス、グルカパンツ
クラシカル回帰の影響を受け2017年頃から流行り始めたデザインのパンツ。
ベルトレスとはそのままの意味で”ベルトがいらない”もしくは”ベルトがない”パンツを指します。
クラシカル回帰で再熱なベルトレスパンツ近年70年代のクラシックなコーデが流行りつつある中、サスペンダーやベルトを使用しないメンズの"ベルトレスパンツ"の着用率が増えてきてます。イタリア・フィレンツェで開催のピッティウォモでも、年々ベ[…]
ベルトループはあるがベルトをしない場合と、
そもそもベルトループがなく、サイドやバックにウエストを調整できるアジャスターが付いてるタイプがあります。
そんなベルトレスタイプのパンツで人気なのがグルカパンツです。
ネパール人兵士のグルカ兵が穿いていた事からその名前がついたパンツ。
元々はミリタリー系のハーフパンツがその原型だったが、現在はファッション性がプラスされ、テーパードタイプやワイドタイプのシルエットが主。
一番の特徴はウエストバンドが付いている事。
これによりベルトレスとして着用できる。
カーゴパンツ
両腿あたりに大きなポケットが付いたカーゴパンツ。
カーゴとは貨物を意味しており、昔貨物船の乗員が穿いてた事からそう呼ばれるようになった。
ワークパンツとも呼ばれ、カジュアルな印象で迷彩柄やコロニアル、アースカラーのパンツに多いタイプ。
基本ゆったり目のパンツですが、細身スラックス生地のカーゴタイプもある。
ブッシュパンツ
上記のカーゴパンツのポケットを前腿あたりに付けたパンツ。
ブッシュとは”やぶ”や”茂み”の意味で、ジャングルなどの茂みに入る時にポケットが横に付いてると引っかかるため、前に付けたのがブッシュパンツの始まり。
こちらも一時期ブームになりましたが、近年ではあまり見かけないタイプのパンツです。
その他メンズパンツについて
プリーツ、タック
メンズパンツでいうプリーツとは、前ウエスト部分についた折り目の事を指します。
プリーツがある事によってウエスト部分がかさばらず、かつ華やかな印象を与える事もできます。
プリーツは数によって1プリーツや2プリーツ3プリーツとも呼ばれ、一般的なのが画像の2プリーツのアウトプリーツという種類。
また、プリーツが中心から内側を向いてるのがインプリーツと呼ばれる。
そしてその折り目が途中で切れてるのを”ダーツ”、折り目が付いてないのを”タック”と呼びます。
ダブル、シングル
パンツでいうダブルとシングルは裾の折り目の事を指します。
ダブルは裾を折り返して仕上げるデザイン、シングルは折り返さないで仕上げるデザインの事です。
画像はダブル
昔から「ダブルはカジュアル、シングルはフォーマル」と言われてますが、そのパンツの素材やそのパンツと合わせる足元、また全体のコーデによって印象はだいぶ違いますので、バランスを考慮して選ぶ事をオススメします。
『メンズパンツの種類』・まとめ
今回はメンズパンツの種類についてまとめました。
一般的には上記の種類が組み合わさり市場に出ます。テーパードのスラックスやデニムのワイドパンツなどなど。
メンズパンツについて今回の記事が参考になれば嬉しいです。
今回も最後までご覧頂き有難うございました。